YouTubeチャンネルはこちら

グローブ型付けには何がいる?自身での型付けに必要な道具を紹介

グローブ型付けには何がいる?自身での型付けに必要な道具を紹介

自分の手でグローブの型付けをしたい!

新しいグローブを購入した方で、このように思っている方もいるのでは??

では、自身でグローブの型付けをする場合、どのような道具が必要になるのでしょうか。年間2,500個のグローブ型付けを行う型付け職人・ゴリスポ先生が、自身の経験も併せて必要な道具を紹介します!

目次

ゴリスポ先生が実使用!グローブの型付け時に欲しい3つの道具をご紹介!

野球専門店・GorillaSportsでは、年間2,500以上のグローブ型付け実績のほか、NPB選手からの型付け依頼も受けています。

今回は、GorillaSportsの先生(=ゴリスポ先生)が、実際に型付けを行う場合に使用する道具をご紹介します。

ゴリスポ先生

私ゴリスポ先生が、グローブの型付けを行う時に使う道具を3つご紹介します!

1. グラブハンマー

グローブの型付けで欲しい道具の一つ目はグラブハンマーです。関節やウェブを叩くと硬いグローブが開閉しやすく柔らかくなり、ボールを捕球したい部分を叩くとポケットを作ることができます。

グローブの叩き台があればベストですが、ご家庭にはおそらくないはずなので、バスタオルを3枚ほど敷いた上で使ったり、クッションマットの上で使ったりして、床を傷つけないよう注意しましょう。

いまどき本舗
¥2,120 (2025/04/22 16:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

2. ドラゴンボール

絶対に失敗しない”グラブ型付け”のコツ最新版…9年間で1500個以上を型付けした大井流の型付け法!

グローブの型付けに欲しい道具の二つ目はドラゴンボールです。

ゴリスポ先生もよく使うドラゴンボールは、野球用のボールに近いサイズ感で重さがあることが特徴的で、グローブの捕球面を整えたりポケットを作ったりすることに役立ちます。

時間がある時に「ドラゴンボールでパシパシ」やっていると、自然とグローブにポケットができ使えるグローブに仕上がっていきます。

¥2,860 (2025/04/22 16:14時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

3. グラブの守護神 CLOSER

三つ目の道具は、グローブの型付けで必要不可欠といっても良い道具・グラブの守護神CLOSER(保湿オイル)です。

CLOSERは、開発者でもあるゴリスポ先生が使用していることはもちろん、全国の数多くの野球用品店で型付け・メンテナンス時に使用される野球用グローブオイルです。

手揉み・湯もみ、ハンマーやドラゴンボールで柔らかくはできても、そのまま放置してしまうとグローブが傷み、寿命が短くなることに繋がりかねません。そのため、グローブの型付けを行った後には、必ずCLOSERを使ってグローブを保湿するように意識しましょう。

ゴリスポ先生

グラブの守護神CLOSER、めっちゃ売れてます。
↓紹介してくださっているブログも、ぜひ読んでみてください!

スポコバ楽天市場店
¥2,640 (2025/04/22 16:15時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

今回は、「CLOSERオイル」「グローブハンマー」「ドラゴンボール」の3つの道具を紹介しました。

「グローブハンマー」「ドラゴンボール」は必須というわけではありませんが、あれば思い通りのグローブ型付けをしやすくなります。「CLOSERオイル」は、グローブの型付け後の乾燥防止・保湿に役立ち、他のオイルとは異なりグローブが重くならないという特徴を持っています。

ぜひこの3つの道具を手に入れて、自身でグローブの型付けにチャレンジしてみましょう。もしうまくいかなかった場合は、型付け・型直しが上手いお店にグローブを持ち込み、型付け・型直しを依頼すると良いですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次