YouTubeチャンネルはこちら

鹿児島発・わっぜぇグローブの取扱も!「辻原スポーツ」ってどんなお店?

鹿児島発・わっぜぇグローブの取扱も!「辻原スポーツ」ってどんなお店?

鹿児島県薩摩川内市にある「辻原スポーツ」は、創業から約50年続く老舗スポーツショップです。

地域の野球プレイヤーから長く親しまれる人気店で、学生から社会人まで多くの野球人が訪れます。特にグローブの品揃えは圧倒的で、在庫数・種類ともに鹿児島県内でもトップクラス

今回は、鹿児島唯一のGS取扱店、辻原スポーツについてゴリスポ先生がご紹介します!

目次

辻原スポーツ(鹿児島)ってどんなスポーツショップ?

辻原スポーツは、鹿児島県薩摩川内市にある地域密着型の野球メインのスポーツショップ。創業約50年、現在の店舗に移転してからも40年近く地域の方々から愛されてきました。

社長は南海ホークス出身の元プロ野球選手、息子さんは地元中学野球チームの監督という野球一家で、プレイヤー視点でのアドバイスには説得力があります。

ゴリスポ先生

良いものも揃っているし、グローブの知識もある。
鹿児島でグローブ買うなら辻原スポーツ一択!

辻原スポーツ(鹿児島)の外観

県立川内高校前、建物全体が緑色であることが特徴の辻原スポーツ。

緑色である所以は、創業者である現代表の父親・元プロ野球選手の辻原幸雄さんが、南海ホークスの選手だったことにあるとのこと。

辻原スポーツ(鹿児島)の店内

辻原スポーツ(鹿児島)の店内はこんな感じ。店内右側にはグローブが、店舗真ん中にスパイクやシューズ、バッティンググローブが、店舗左側の壁にはウェア類などが陳列されています。

グローブに関しては、鹿児島県内でも随一の品揃えで、「ゼット」や「ローリングス」といった有名メーカーはもちろん、「GS」や「和牛JB」、「てっぺん」といった新興メーカー、また鹿児島発のオリジナルメーカー「WAZZE(わっぜぇ)」など硬式用から軟式用、少年用まで質の高いものが並んでいます。

ゴリスポ先生

グローブの品揃えは鹿児島No.1!

取り扱いメーカー・商品ラインアップ等

「GS」「WAZZE(わっぜぇ)」「ゼット」「てっぺん」「ローリングス」といったグローブを代表に、取り扱いメーカーは非常に豊富。今回見つけられたメーカーは、下記の通り。

取り扱いメーカー(グローブ)取り扱いメーカー(グローブ)
GSグローブ玉澤
WAZZE(わっぜぇ)ミズノ
ローリングス和牛JB
ゼットD-Quest
ウィルソンGenuin(ジェニュイン)
てっぺんNo Limit(ノーリミット)
atoms(アトムズ)テイク
ザナックス

幅広く取り扱いされている辻原スポーツですが、よく売れるのは大手のグローブよりも「WAZZE(わっぜぇ)」「GSグローブ」「てっぺん」あたりとのことでした。

こちらは鹿児島発のグローブメーカー「WAZZE(わっぜぇ)」。意味としては「もの凄く。たいへんに。非常に。怖ろしい。」といった感じ。

鹿児島黒毛和牛の革「KAGONMAレザー」を使用し、捕球面には、桜島と鹿児島の形をモチーフにした刻印が押されている、ザ・鹿児島のグローブです。硬式用グローブで60,000円を切る価格なので、コスパはかなり高めではないでしょうか。

ゴリスポ先生

「WAZZEグローブは」軽量感と張り感◎

修理は基本なんでも対応可。メンテナンス用品も多数取り扱い。

GSクローザーやサイヤングといった手入れオイルはもちろん、写真以外にも多数のメンテナンス用品が揃っていることも魅力的。

また、修理スペースも店内にあり、基本的にはどんな修理でも対応可能。熟練スタッフが、破れ・紐交換・型付けなどなど、丁寧に対応してくれます。

また、鹿児島の野球文化を支える活動も積極的に行っており、地元の少年野球チーム「川内スラッガーズ」の監督としても地域育成に尽力。“プレイヤー目線”でのアドバイスやメンテナンスは、他店にはない魅力ですよ。

ゴリラスポーツ本店でも売れすぎている「アメイジング」製品もありました。

ゴリスポ先生

バッティング能力の向上を目指すなら、
アメイジングのバットは必須です。

辻原スポーツ(鹿児島)の詳細情報

店名辻原スポーツ
所在地〒895-0061 鹿児島県薩摩川内市御陵下町7-59
アクセス肥薩おれんじ鉄道線「上川内駅」から徒歩約13分
電話番号0996-22-5576
営業時間9:30~19:00
定休日第2、4火曜日
お支払い方法現金、クレジットカード 等
Instagramhttps://www.instagram.com/tsujispo/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次